上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
みなさん こんばんは。
ここ数日 急に暖かくなってきましたね。
あの冷え込みが薄れて ようやく重いお尻が上がりそうです。(笑)
さて。今日は玄関タイルのお話ですよ。
うちのHMさんの標準の玄関タイルの大きさは300角です。
大きい玄関なら その大きさも全然悪くないと思うのですが
我が家の小さい小さい玄関に 300角のタイルは 絶対おかしい!ってずっと思っていました。
大きなタイルが6枚くらいに その切れ端みたいのが数枚くっついてる感じで
どう見ても バランスが悪く これはいただけないなーと。
予算という大きな壁があるけれど 憧れは

吉原 理映さんのお宅のような 自然石タイルを使った玄関です。
↑の写真がそれですよ。
(「手作りで楽しむナチュラルインテリア」より)
とってもナチュラルで 1枚1枚表情の違うタイルに一目惚れでした。
これを使いたい!!と思い 探しましたよー。必死で。
本からの情報は 「自然石タイル」と「タンブルストーン」のこの2つだけ。
購入先など一切載っていなかったので このキーワードを元に
グーグルで検索しまくりました。
でも 理想のものがなかなか見つからなくて。
ようやく見つけてもお値段の壁に激突。
それでも妥協もしながら 「テラコッタ調」とかも調べてみたり。
気になったものは 片っ端からサンプルをもらいました。

↑これは その1部です。
これらの中で 夫と共に気に入ったのは

↑こちらの2社のものでした。 どちらも100角タイルです。
左が 丸鹿窯業さんの
「ファインタンブルストーン」 です。
いただいたサンプルの色は 上から
オイスターベージュ、クリーム、イエローマスタード。
左がワックスなしで 右がワックス塗布です。
持ってみた感じは ずっしりと重く厚みもあり まさに本物。
夫と 「これはいい石だ。」と うなずき合いました。
ただし。
お値段が ¥9,800/㎡ということで 候補から外れます。
(後に
ぶうさんのブログにて この半額くらいで購入可能と知る。)
右は ABCセミラックスさんの
「キエーザチョットリ」 です。
一瞬、
餃子?! と見間違えそうな名前のこの石。
ネットでは 価格が載っていなくて 一体いくらなの?!と サンプルを心待ちにしていたんですが
届いたサンプルの裏に貼ってあった値段を見て 白目むきました。
¥20,600/㎡~ て。あなた。
そうそう。うちは小さい玄関とはいえ 外に貼る分も合わせると5㎡ほど必要で
さらに担当さんから 必要㎡数の1.5倍を用意しておいてください、とのことだったので 7.5㎡必要です。
なので 予算的に¥5,000/㎡以上は無理!な状態で。。。
もちろん 餃子タイル(←違う)もあっさりあきらめました。
ネットでは 探せないかも?と ジョイフル本田にも行ってみました。
家の近くにないので ドライブがてら幸手のジョイフルに行きました。
どうか理想の石がありますように!と念じつつ向かいました。
そして そこには

「ローマ平板」という なんとなく似てるような石のタイルがありました。
でも、サイズが大きくて(200角) 予算もオーバーしてたので これもなしに。
もう 手頃な値段のテラコッタ調、とかにするしかないのか・・・と
あきらめかけていた そのとき!
出会ったのですよー。
トラバーチンという石のタンブル仕上げ100角サイズに!!
しかもしかも。セール品で。早速問い合わせてみました。
そしたら セール品の石は在庫が500枚しかない、とのこと。
ならば セール品でなくてもいいからタンブル仕上げの100角はありますか?と尋ねると

↑ こちらの「ルギアート」という名前の100角サイズが480枚と

↑ こちらの「スキャバス」という名前の100角サイズが300枚あります。
在庫を一掃したいので 全部買い取ってくれるなら 2万円でいいですよ、と。。。
に、に・・・
2万?!!もう、ぶっ飛ぶくらいに驚きました。
だってだって。計算すると 1枚あたり25円ほどなんだもの。
娘がよく買うアンパンマンのペロペロキャンディだって1本30円なのにー!!
送料入れても 予算の半分で済んだのです。
あきらめずに 探してよかった・・・!(涙)
色あいもなかなか♪ なんていったってこの値段!!
悪いことばかり続いていたけれど やっといいことありましたー。
この自然石タイルで 目地は白で幅を広めに入れて仕上げてもらうつもりです♪
最後に。
このタイルを買ったお店は
日本セラミックスさんです。
興味のある方がいましたら 問い合わせしてみてくださいね。
最後までお付き合いくださり 本当にありがとうございました。
おうち作りと 更新の励みになりますので
よろしかったら ポチっとお願いします。
にほんブログ村ありがとうございました♪
スポンサーサイト